トップアイコン
メイン

Taisetu家庭用ロードヒーティングの種類や導入について

ロードヒーティングの必要性

北海道札幌の冬は、空気が凍るほどに冷え込み、屋根や地面までを覆う雪が生活に深刻な影響を及ぼします。このような厳しい環境下では、敷地内に積もった雪を溶かし、凍結を防ぐためのロードヒーティングシステムは、単なる便利さを超え、快適で安心できる生活を過ごすために、欠かせないものとなっています。

特に、体の不自由な高齢の方がいる家庭や、子どもがいる家庭などにおいては、ロードヒーティングシステムを導入することで、家族みんなが安心して外出することができ、さらに毎日の除雪のストレスを減らすことが可能となります。

ロードヒーティングには、電気を燃料として電熱で溶かすタイプや、灯油を燃料に加熱して作った温水で溶かすタイプなど、様々な種類があり、それぞれ特徴やメリットデメリットも違います。なので各々の家庭に合わせたロードヒーティングシステムと、駐車場のカーポートや雪庇防止フェンス、他の融雪システム等の外構工事と合わせてリフォームすることで、敷地全体の快適性と機能性を大いに高めることができます。

また、札幌をはじめ様々な自治体で無利子の支援融資制度などもありますので、条件を満たせば導入の際の費用面の心配も軽減されます。

今回の記事では、色々なタイプのロードヒーティングの徹底比較、また、エコでコスト効率の良い運用方法、それぞれの家庭や施設に最適な設計の提案、運用に関しての注意点等の情報を、専門家である私たちが紹介します。ロードヒーティングの導入を迷っている方、あるいは既に使用しているがより効果的な運用を求めている方にも、この記事が役立ちますよう願っています。

 

家庭用ロードヒーティングの種類

灯油式ロードヒーティング

灯油式ロードヒーティングは、灯油を燃料として、灯油ボイラーを通して温められた温水や不凍液を、地中に埋設したパイプシステムを通して循環させることで、積雪や凍結を溶かす仕組みです。

メリット

  • 設置するのにあまり費用がかからないので初期費用を抑えられます。
  • 灯油を熱源とするので、燃料を手に入れやすいです。

デメリット

  • 灯油の価格は変動しやすいため、場合によってはかなりの燃料費用がかかることがあります。
  • 灯油タンクを定期的に補充しなければならないため、維持管理が必要です。

節約方法

  • 断熱材を使用することで、熱が逃げにくくなり効率よく使うことができます。
  • 灯油の価格が安い時期にまとめて購入すると、コストを抑えることができます。

ガス式ロードヒーティング

ガス式ロードヒーティングは、天然ガスやプロパンガスなどのガス燃料を使用して熱を生成し、その熱を用いて積雪や凍結を溶かす仕組みです。

メリット

  • ガスを使ったヒーティングは温まるのが早いので、即効性があり溶けやすいです。
  • ガス料金は比較的安定しているため、運用コストなどの費用の予算が立てやすいです。

デメリット

  • 家にガスの設備がない場合は、設備費用がかかります。
  • 不完全燃焼を起こすと、一酸化炭素が発生する可能性があります。

節約方法

  • 必要以上に高い温度に設定すると不要なエネルギーが生じるので、適切な温度に設定します。
  • システムが正常に動作しているか定期的にメンテナンスを行い、効率よく使えるようにします。

ヒートポンプ式ロードヒーティング

ヒートポンプ式ロードヒーティングは、高効率の熱交換技術を利用して外部から熱エネルギーを集め、その熱を用いて積雪や凍結を溶かす仕組みです。

メリット

  • 電気を使用しているため、燃焼による排出ガスが無く環境に優しいです。
  • 外気から熱を取り込むため、エネルギー効率が非常に高いです。

デメリット

  • 設置費用が比較的高めなので、初期費用が高額になります。
  • 外気温に左右されやすいため、極端に寒い日などは効率が落ちることがあります。

節約方法

  • 必要な時にだけ適切な設定で使用することで、不要なエネルギー消費を避けます。
  • 定期的に専門家による点検を受けたり相談することで、システムの効率を保ちます。

電気式ロードヒーティング

電気式ロードヒーティングは、電力会社などから直接的に電気エネルギーを利用して熱を生成し、その熱を用いて積雪や凍結を溶かす仕組みです。

メリット

  • 電気を使用するシステムのため、比較的設置が簡単に済みます。
  • 温度設定などの操作が簡単で使いやすいです。

デメリット

  • 電気代は他の燃料に比べて高いことが多いので、運用コストがかかりがちです。
  • 電力供給に対する依存度が高いので、停電などが頻繁に起こる地域では使えない時間が出てくる可能性があります。

節約方法

  • 断熱材の使用や窓の二重サッシなどで断熱効果を高めると、電気を無駄なく使うことができ、電気代を抑えられます。
  • 電気代が安くなる時間帯に使用することで、コストを抑えることができます。

種類に関するまとめ

いくつかの方式を解説してみましたが、どの方式も特徴や初期費用、ランニングコストや耐用年数など様々な違いがあります。それぞれの家庭に合わせた選び方で、メリットやデメリットを考慮し、節約方法などを上手く活用すれば不便で大変な札幌の冬の間も快適に過ごせるはずです。ロードヒーティングを選ぶ際は、ぜひこれらの情報を参考にしながら、お客様それぞれの家庭に最適な方法を見つけられるよう私たちが協力します。

 

ロードヒーティングの効果的な設置方法

ロードヒーティングシステムは、冬の積雪による悩みや不便さと戦う上で非常にな効果的な方法です。このシステムは、積雪や凍結を溶かして通行路や自宅の敷地内、駐車場などを安全に保つことで、冬の間の生活を大きく改善します。しかし、その効果を最大限に引き出すためには、必要な熱を均等に分配するための適切な設計が求められること、設置場所の選び方や面積、さらには施工や運営に至るまで様々な計画をたてていく必要があります。次の内容では、ロードヒーティングの効果的な設置場所の選び方や工事工程について、色々な視点から詳しく解説していきます。

おすすめの設置場所

主要な通行路

ロードヒーティングシステムは、主に人々が頻繁に通行する自宅の玄関前、車道、駐車場、歩道、階段といったエリアに設置することで、その効果を最大限に発揮することができます。これにより、積雪や凍結による歩きにくさを解消し、滑りによる転倒や事故のリスクを大幅に減少させることができます。このような的確な場所に設置することによって、特に高齢な方や子供がいる家庭・施設において、安全で快適に冬の期間の過ごすことができるでしょう。

坂道や曲がり角や段差

坂道や曲がり角や段差は、冬期に特に危険な場所です。これらの場所は、凍結ができやすく、車や歩行者が滑りやすいため、ロードヒーティングの設置が推奨されます。

適切な面積と範囲で効率的に

必要最小限の面積

効果的にロードヒーティングを利用するためには、広範囲の敷地全てをカバーするのではなく、必要最小限の面積に絞ることが重要です。特定のエリアや部分に集中的に熱を加えることで効率を上げることができることが可能です。これにより、設置工事のコストとランニングコストの両方を抑えることができます。

密集度の高いエリア

人々が多く集まるエリアや駐車場、入口付近などの密集度の高いエリアの方が必然的に転倒や事故も多くなるので、優先的にカバーすることで、確実に安全性を高めることができます。

効果的な設置方法と運用方法

適切な設置深度

設置深度が浅すぎる場合、地表面の機械的な圧力や、突発的な衝撃、さらには環境変動による物理的なダメージによって、ヒーティングシステムが損傷する恐れがあります。交通量が多い道路や駐車場、歩道の場合には特に注意が必要です。

一方、設置深度が深すぎると、生成された熱が地表面に到達するまでに大量にエネルギーが失われてしまい、システムの熱効率が著しく低下してしまいます。これでは必要以上にエネルギーが消費されてしまい、ランニングコストの増加につながります。

よって、それぞれの道路に合わせて適切な深度でロードヒーティングを設置することはとても重要なのです。

断熱材の使用

効率的に熱を利用するためには、断熱材の使用が効果的です。これにより、熱が地表以外に逃げるのを防ぎ、上向きに熱が伝わるように集中させることができます。これは、エネルギーの使用を最適化し、費用を節約する上で非常に重要な要素です。

センサーと自動制御システムの活用

気温や湿度を検知するセンサーを使用し、自動的にロードヒーティングシステムを制御することで、エネルギーの無駄遣いを防ぎます。これにより、融雪が必要な時だけシステムが作動するため効率的な運用を可能にします。そしてスイッチの立ち上がりが速く、気軽に操作できるシステムを選ぶことで使い勝手も向上し、お客様自身がシステムを操作する手間などの作業コストを大幅に削減できます。

設置に関するまとめ

ロードヒーティングシステムの設置は、札幌の冬の安全性と快適性を大きく向上させることができます。しかし、その効果を最大化するためには、設置場所の選び方、適切な面積の計算、そして効果的な設置方法に注意を払う必要があります。これらのポイントを考慮することで、コストを抑えつつ、安全かつ効率的なロードヒーティングシステムを実現することができます。

 

豪雪時における課題と解決策

北海道札幌を含む各地域の豪雪地帯では、冬の期間になると生活に多大な影響を及ぼす程、雪が降り積もったり、厳しい寒さに悩まされることになります。そんな環境を改善するためのロードヒーティングシステムですが、豪雪時には、これらのシステムの機能が最大限に発揮できないことがあります。次の内容では、その原因、実際の事例、そして効果的な対策について掘り下げます。

システムが機能できなくなる原因

豪雪による大量の積雪

豪雪によって、道路の地表が完全に雪で覆われてしまい、ロードヒーティングの熱だけでは溶かすのが追いつかなくなる場合があります。

 低温での性能低下

外気温が極端に低いと、ヒーティングシステムの効率が著しく低下してしまいます。温度が下がるのに比例して、ヒーティングシステムが生成する熱量が不足するので、積雪や凍結を溶かすことが難しくなります。

エネルギー供給の限界

家庭用のロードヒーティングシステムは、一定のエネルギー供給に基づいて設計されています。豪雪条件下でのエネルギー供給量が十分ではない場合があり、結果として積雪や凍結を溶かす能力が低下します。

実際にあった事例

実際に豪雪地帯で生活している家庭では、強い雪の日にロードヒーティングシステムが効果的に機能しなかったという事例が報告されています。例えば、一晩中降り続いた雪で、翌朝にはヒーティングが効いているはずの道路が完全に雪で覆われていたということもありました。また、ロードヒーティングシステムだけでは溶けきらなく、手動での除雪作業が必要となる場合もあります。

課題ごとの対策について

技術的改善

  • システムの導入時にに、豪雪地帯特有の条件を考慮して、より高い溶解能力をもつヒーティング機能を選ぶ。
  • 地面とヒーティングシステムの間に断熱材を設置することで、生成された熱を効率よく地表に伝えられるようにする。

運用対策

  • 前もって豪雪になることが予報されている場合は、事前にヒーティングを稼働させておくことで、雪が積もる前に地面を温めておく。
  • ロードヒーティングシステムと、物理的な除雪作業を組み合わせることで、システムの負担を減らし確実に雪を排除する。

エネルギー管理

  • 天候や気温に基づいて、ヒーティングシステムを自動で調整できる、「スマートコントロールシステム」を導入することで、エネルギーの使用効率を管理する。

課題についてのまとめ

札幌のような豪雪地帯での家庭用ロードヒーティングシステムの使用には、上記のように注意するべき点がいくつかあります。ですが、事前に専門の業者と相談をして、それぞれのご家庭に適切なシステムを選び効率的な運用をしていくことによって、これらの課題を解決しお客様に合った冬の過ごし方が可能となります。

 

 

札幌市ロードヒーティング支援融資制度

札幌市では、住民の安全と生活の質の向上を目的として、ロードヒーティングシステムの設置を促進するための融資制度が設けられています。この制度は、冬期間中の積雪や凍結による事故のリスクを減らし、市民の皆さんがより快適に過ごせるようにするためのものです。ここでは、この融資制度の概要と、利用方法について詳しく紹介します。

融資制度の概要

札幌市が提供するロードヒーティング設置支援融資制度は、個人の住宅やアパート、マンション等の共同住宅、さらには商業施設における設置工事をサポートするものです。この制度を利用することで、設置費用の一部を低利で借り入れることが可能になります。

対象者

この融資制度は、札幌市内に住んでいる方、または札幌市内に事業所を持つ企業が対象となります。導入を検討している個人や事業主は、この機会を利用してコストを抑えつつ、安全かつ快適な環境作りができるでしょう。

融資条件

  • 融資金額: 最大で設置費用の80%まで、または一定額上限内での融資が可能です。
  • 利率: 低利の特別金利が適用されます。
  • 返済期間: 融資金額や借入者の状況により異なりますが、最長で10年程度の返済期間が設けられています。

申請方法

融資を申し込むには、札幌市が指定する手続きに従って申請を行う必要があります。まずは、札幌市の公式Webサイトで必要な書類や申請フォームを確認し、詳細な融資条件や申請期限について確認してみてください。申請に際しては、工事の設計図や見積もり、個人や事業主の財務情報など、必要な書類を準備することが重要です。

利用のメリット

この融資制度を利用することで、設置費用の負担を軽減しつつ、札幌市の厳しい冬を快適に過ごすことができます。金銭的な面で導入を迷われていた方も、費用に関するデメリットが少なくなることで、設置について前向きに考えられるのではないでしょうか。この札幌市の支援融資制度によって、ロードヒーティングシステムの普及が促進し、皆様にとっても当社がより身近なものになれることを願っています。この機会を活用して、快適で安全な冬の準備を始めてみてはいかがでしょうか。

設置対応地域

融雪機の導入において、私たちは北海道内の幅広いエリアでサービスを提供しております。冬の厳しい寒さと豊富な降雪に対応するため、札幌、旭川、石狩、千歳、小樽、江別、岩見沢、恵庭、北広島の各市を含む、広範囲での融雪機の設置とサポートを実施しています。

  • 札幌
  • 旭川
  • 石狩
  • 千歳
  • 小樽
  • 江別
  • 岩見沢
  • 恵庭
  • 北広島